小島理恵先生スペシャルセミナー『未来を育む庭づくり』

近年、人々が緑地空間に求めるものが変化してきており、ガーデン空間は単に花を愛でるだけの空間ではなくなってきているということを、実例によって紐解いていきます。後半では、講師自身がガーデンキュレーター®という新たな職能確立の必要性を感じ、 協会を設立するまでのストーリーについても語ります。



セミナー内容
1 | イギリス視察報告 ~人々がガーデンに求めるもの~ | |
2 | 仙台・かわさき、二つの都市緑化フェアにおける植栽デザインの解説 | |
3 | 「ガーデン」と「風土」を考えるようになったきっかけ | |
4 | ガーデンキュレーター®という新たな職能 |
講師

小島 理恵 こじま りえ
株式会社Q-GARDEN 代表取締役
ガーデンキュレーター協会 会長
横浜生まれ。信州大学農学部森林科学科卒業。大学卒業後、大手造園会社に入社。その後、会社の先輩と独立。有限会社GAOを設立し、庭園のデザインから維持管理までを手掛け始める。その中で、化学的な農薬や肥料を使わない「オーガニックなガーデニング」のスタイルを確立。2008年 独立。2010年 オーガニックな庭造りをめぐる提案が内閣府による起業支援の対象に選定。それを機に、2011年3月 株式会社Q-GARDEN設立。「Q-GARDENオーガニックガーデン5か条」(https://q-garden.com/about-us/organic-garden-five/)を独自に定め、ガーデンの設計/施工/年間管理の業務を行うとともに、専門学校の講師や本の出版などの活動も行う。2023年 人とガーデン、そして、デザイナー・オーナー・施工者をフラットに繋ぐ、「ガーデンキュレーター」の商標登録取得。2025年1月 ガーデンキュレーター®協会設立(https://g-curator.org/) 日本初のガーデンキュレーターとして、日本全国の植栽環境や景観をより良く活動に力を注いでいる。
〈主な事例〉星の王子さまミュージアム 年間管理 (ヘッドガーデナー) (2023年閉園)/神田外語大学 幕張キャンパス (ガーデンキュレーター)/彩の国さいたま芸術劇場 シェークスピアガーデン (ガーデンキュレーター)/高松建設東京本社ビル 緑地設計/年間管理/The Day Osaka (ガーデンキュレーター)/第40回全国都市緑化 仙台フェア 修景植栽設計/設計監理 (ライフ・環研JV との協働)・第41回全国都市緑化 かわさきフェア 修景植栽設計/設計監理 (あい造園・ライフ・総合設計JV との協働)
〈出版〉『はじめてでもカンタン!おししいベランダ野菜』 西東社/『はじめてのオーガニックな庭づくり』 家の光協会
〈受賞歴〉2016年 「アーバン・シード・バンク里山BONSAIプロジェクト」(環境ビジネスエージェンシーとの協働プロジェクト) グッドライフアワード環境大臣賞 グッドライフ特別賞/2019年 NPO法人渋谷・青山景観整備機構の「青山通り 緑のおもてなし風景街道」(デザイン:吉谷桂子/施工:Q-GARDEN) 都市緑化機構など主催「緑の環境プラン大賞」シンボル・ガーデン部門緑化大賞
〈講師歴〉町田ひろ子アカデミー ガーデニングプランナー科講師 (2008年~2019年)/江東区主催 「はじめてのベランダガーデニング講座」 (2023年度)/信州大学農学部 山岳圏森林・環境共生学コース 講師(2024年~)/日本緑化センター 「樹木と緑化の総合技術講座」 (2025年~)
ガーデンキュレーター協会
緑地管理の現場において、その土地の環境や植物に応じた「順応型の管理」を行えるよう調整できる人材が求められています。そのようなガーデン全体の統括管理責任者を「ガーデンキュレーター®」と呼び、人材育成や社会的地位の確立等を目指すことで、日本全体の景観が居心地よく、美しくなることを目指しています。
ガーデンキュレーター®協会ホームページ https://g-curator.org/
募集要項
小島理恵先生スペシャルセミナー『未来を育む庭づくり』
開講日時 |
2025年12月20日(土) セミナー17:00~18:30 交流会 18:30~19:00 |
受講型式 |
来校またはZoomでのオンライン受講(アーカイブ配信あり) |
会場 |
来校:町田ひろ子アカデミー東京校(外苑前) |
募集締切 |
2025年12月14日(日) |
受講料 |
来校:一般 4,400円 在校生・卒業生 3,300円(税込) オンライン:一般 3,850円 在校生・卒業生 2,750円(税込) |
定員 |
来校:先着20名(最少催行人数 8名) |
お支払方法
お支払い方法は、銀行振込がご利用になれます。
・お申込み後5日以内にお手続きください。
銀行振込
三井住友銀行 赤坂支店
普通口座 6333401
(株)町田ひろ子アカデミー
※振込手数料はご負担ください。
【お申込み注意事項】
※最少催行人数(8名)に満たない場合は開講を見合わせることがありますのでご了承ください。
その際は事前にご連絡いたします。
※お振り込み後、ご本人の都合による受講取り消しの場合は、ご返金いたしかねます。
予めご了承ください。
お申込みフォーム
必要事項をご入力ください。*は必須入力項目です